
TSUで集客を考えてみたいと思います。
TSUとは広告費も90%を還元してくれるフェイスブックと似たSNSです。
実はフェイスブックでは広告費の還元はありません。
フェイスブックと同じほとんど機能で広告費の還元があるTSUは爆発的に参加者を増やしています。
とりあえず登録してどんなものか見ておいてください。
今は英語ですが登録は比較的簡単です。
私も登録はしてみましたがまだ使ってはいません。
ただここにきてTSUを攻略するツールがすでに登場し始めています。
みなさん仕事が早いですね^^;
有料のものではおなじみインフォミラクルさんのツールです。
その名も言わなくてもわかりますよね^^;
そうです。
tsuQuest/スークエストです!(笑
その他にもこんなのもありました。
【tsuマーケティング】tsu攻略ソフト 最新SNSをマーケティングに使うための全自動ソフト
きっと今後も竹の子のように登場すると思われます。
その内無料のツールも登場するでしょう!
と思っていたたらすでに登場していました。
トレンドは早くなっていますね^^;
という事で無償なのでてにいれて使ってみてください。
そこでTSUというサイトに魅力を感じた人でもっと便利なツールが必要だという場合は有料ものものを検討すればいいと思います。
TSUの成功のポイントは一般の人がどれくらいなだれ込んでくるのかこれに尽きます。
現在はお小遣い目当てでこういう事にアンテナを張っている人たちがこぞって登録していると思われます。
今後お小遣い稼ぎにあまり興味のない人たちが参加しないことには厳しいのではないでしょうか?
数年前mixiが流行っていたころmixiは商用利用禁止でした。
そこで登場したのがmixiと同じ機能で商用利用OKの「ITBizcom」というSNSです。
登場した当初参加者が爆発的に増えていきましたが商用利用OKというのが最後は足を引っ張り衰退していきました。
そうですよね~。
売り込みかけたい人だらけの中に子羊ちゃんが迷い込んでもとてもじゃないけど耐えることが出来ずにすぐに出ていってしまいますよね。
宗教の勧誘で周りをがっちり固められて逃げ場をなくして説得しているあれと同じですからね^^;
まあ、今後TSUが成功するかしないかはこのあたりにかかっていると思います。
成功しない確率の方が多いのではないかと分析していますが・・・
でもせっかく無料のツールがあるのでとりあえず使ってみたいと思います。
よろしかったらあなたも使ってみてください^^
2015.1.30追記
注意)TSUの利用規約には以下のことが英語で書かれているそうです。
「サードパーティーのブラウザーの使用は禁止、もしくは警告」
という事で無料ツールはDLできるようにはしてありますが自己責任でお使いください。